普段忙しい家族がまとまった休みを取れた事がきっかけで、住んでいる都内からさほど遠くない事もあり、めんたいパークとアクアワールドを利用する目的で大洗方面へ大人2名で小旅行へいきました。
めんたいパークへは、今回が初の来館で、訪れたきっかけは、私自身が明太子が一番の好物で、以前からCMなどで目にしていた此方へ一度は訪れてみたいと思っていたからです。
めんたいパーク大洗の近くに駅やバス停などはありませんので、自家用車以外で訪れた方は移動にタクシーを使う事になります。
タクシーであれば、大洗駅から10分かからない距離です。
入り口には、顔ハメや来館記念の撮影ができるオブジェがあり、内部は、主に、工場見学ができるスペース、お土産屋、フードコートの3つに分かれており、どこから楽しんでも大丈夫です。
↑工場見学スペースでは、従業員の方々が、明太子を製作している過程を、誰でも自由にガラス越しに見学できます。明太子ができる過程を説明したビデオやオブジェや、明太子を使った数々のレシピを掲載しているコーナーや、簡単なゲームで遊べる機械などがあります。10分もあればさらっと見学可能な、予想以上に気軽に入れるスペースです。
工場は日によっては昼前に終わってしまう事もあるようなので、見学もしたいのであれば、早めの時間に来館した方がいいかもしれません。
昼の11時台だった事もあり、席についた時は人はまばらでしたが、12時を過ぎたらほとんどの席が埋まっていました。早めの時間に席を確保する事をお勧めします。
・たらこおにぎり 380円
・明太子おにぎり 380円
・以上すべて税込
↑作りたてのたらこや明太子を使用したおにぎりは大変美味。
後から食した明太子入りのソフトクリームも、意外にもクリームとたらこがマッチしておりつぶつぶ感もあり美味しかったです。
自由におかわりできるお茶コーナーもあるのでゆったり寛げました。
おみやげ屋では、明太子の販売だけではなく、ふりかけ、せんべい、ソーセージ、ラー油、シューマイなど、スーパーでは見かけないような、かねふくオリジナルの様々な商品を購入できます。
配送ももちろん依頼できますが、保冷バッグも安価で販売している為、日帰り旅行の方なども安心して明太子を購入できます。
・できたて明太MIX400gタレ入 2,050円
・明太ふりかけ(3g×20袋) 540円
・食べる明太ラー油 540円
・保冷バッグ 小 190円
・以上すべて税込
↑販売品の中で一番おすすめなのは「できたて生からし入り明太子」です。本当にできたてホヤホヤの明太子なので、普通の明太子とは歯ざわりが全く違います。皮まで柔らかくて感動!味付けは、軽い甘みを感じてから、後からピリピリ辛味が来る感じでした。若干好みが分かれるかもしれませんが、その場で試食もできますので食べてから購入を検討できます。
混雑具合にもよりますが、1時間前後もあれば館内の全部を見て回れます。
平日昼の駐車場の混み具合は7、8割。
来館記念スタンプを押せるコーナーや、クレーンゲームで遊べる機械もありますのでお子様連れでも楽しめるかと。
簡単に帰りのタクシーがつかまるような場所ではないので、可能な方は車での来館をおすすめします。
明太子の老舗かねふくが運営する明太子専門テーマパーク。
大洗は、関東唯一のパークで、めんたいパークの中でも規模の大きな明太子工場。
無料で見学できる明太子工場に直売店、明太子の親であるスケソウダラのことがよくわかる明太子ギャラリーがあります。
〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8255−3
電話番号 029-219-4101
営業時間 9:00~18:00(年中無休)
工場稼働時間 9:00~16:30(日曜・祝日の11:30~12:30は工場が一時ストップ)
入場料金 無料
公式サイト
上記の内容はカウトコで買い取りされたレシート情報を基に作成されております。
掲載内容については細心の注意を払っておりますが、掲載された当時から情報が変更になる場合や、情報を誤って掲載する場合もございます。
当サイトの掲載内容によって生じたトラブルなどに関しましては、カウトコは一切責任を負うものではありませんので予めご了承ください。
カウトコ~レシート買い取りサイト~では、あなたのレシートを買い取りしています。
会員登録してレシート投稿を行うとポイントを獲得でき、集めたポイントはAmazonギフト券等に交換することが出来ます。

0 件のコメント :
コメントを投稿