感染症対策で頻繁に手を洗ったり消毒するようになり、手が少し乾燥するようになったので、ハンドクリームを購入。
外出時には大型ハンドクリームについているミニハンドクリームを使っていたのですが、最近ミニサイズで国産のハンドクリームがなかなか見つからず、とりあえずは普通サイズのものを購入。
ミニハンドクリームを探している時に紹介されたのは、セリアに売っているシリコンチューブの空容器。
セリア:シリコンチューブ 20ml
ハンドクリームを詰め替えるために購入したのは、セリアのシリコンチューブ 20ml。▲私は20mlのサイズを2個購入しましたが、50mlのシリコンチューブもありました。細長タイプよりもコロンとした形のものが好みなのでちょうどいいサイズ。
本当は白が欲しかったのですが、ピンクと水色も色合いが綺麗。既製品とは違って半透明なので、残量が分かりやすいという利点も。
蓋の部分は硬いプラスチックですが、チューブ部分が厚めのシリコンなので、ぷにぷにと柔らかいながらも結構丈夫な作り。片手でワンタッチで開けることができ、ささっと使えます。
詰替え口が広くて分解できるので、中の洗浄・詰替えが簡単にできます。
柔らかいので最後まで使い切ることができ、量が減ってきたら中の空気を抜いて潰すことができ少しコンパクトに。
昔チューブタイプのものを購入した時には容器が硬くて中身が出づらく、詰替えも面倒で、もう二度と買わない!と思っていたのですが、シリコンチューブはぷにぷにしていて適度な柔らかさが◎。
チューブボトル等は旅行・キャンプ用に購入するものと思っていたのですが、ハンドクリームを携帯するのにちょうどよく、カバンの中でかさばることなく持ち歩けます。
今までは家族がそれぞれハンドクリームを購入して持っていましたが、大型のものを購入してそれぞれに小分けにして持つのも良さそう。荒れた手には細菌が付きやすくなるので、ハンドクリームで日頃からケアして予防しておきたいところ。
何を詰めたのか分からなくなる前にテプラで中身を記しておきたいと思います。
これからの季節は日焼け止めなどを詰めるのも良さそうです。
▲初めて使用する際には中性洗剤でよく洗い、完全に乾燥させてから使用する必要があります。
※熱湯・シンナー・アルコール類・除光液・化学薬品・燃料などの液体、脱色クリーム・染毛クリーム、調味料・食用油・食材等は入れることはできません。
・
セリア:トラベルボトル&チューブセット
▲半透明のトラベルボトル&チューブセットも購入しました。
こちらはシリコンタイプではないので少々硬く、チューブタイプは最後まで使い切れない感じがしますが、トラベルボトルはちょうどいいサイズ感なので重宝しそうです。
▲液体を入れる時には万一の為に備えて密封性のある袋に入れた方がよさそうです。アルコール等揮発性の高い液体を入れると、液漏れの恐れが。
長期保存には向いていませんが、旅行や携帯用だけではなく使い方次第で家でも便利に使用できます。
・
セリア:トラベルボトル&クリームケースセット
▲チュープタイプ以外にも、トラベルボトル&クリームケースセットも色違いで購入。
アルコール消毒液等を入れるためか、特定の商品がごっそりない状態ではありましたが、ミニサイズのものは少し購入することができました。
100円で4個入っていてコスパが良く、クリームケースは洗顔フォームなど少しだけ使いたい時に便利。
・
キャンプ・旅行・修学旅行時に便利な空容器
キャンプ・旅行の際にはわざわざミニサイズの物を購入したり、いつ貰った?みたいな試供品を持参することがありましたが、空容器を購入しておくと割高な商品を別途購入する必要がなく、気に入った商品を外出先でも使うことが可能。子供の宿泊訓練・修学旅行の時にも使えそう。チューブタイプのものだと、洗顔フォーム・トリートメント・ハンドクリーム・日焼け止めなどを必要な分だけ持っていくことができます。
・
上記の内容はカウトコで買い取りされたレシート情報を基に作成されております。
掲載内容については細心の注意を払っておりますが、掲載された当時から情報が変更になる場合や、情報を誤って掲載する場合もございます。
当サイトの掲載内容によって生じたトラブルなどに関しましては、カウトコは一切責任を負うものではありませんので予めご了承ください。
カウトコ~レシート買い取りサイト~では、あなたのレシートを買い取りしています。
会員登録してレシート投稿を行うとポイントを獲得でき、集めたポイントはAmazonギフト券等に交換することが出来ます。

0 件のコメント :
コメントを投稿