↑画像はラウンドワンのアプリ画面のスクリーンショットです。
【ラウンドワン 徳島・万代店 2019/3/23 大人2人・小学生2人で利用】
- 朝割フリータイム 980円
- 朝割フリータイム 980円
- 小学生 0円
- 小学生 0円
- シューストバター醤油 300円
- カマンベールチーズフライ 300円
- シューストコンソメ 300円
- チキンナゲット 300円
- カラオケキャッシュバック1000円引き -1,000円
- 前受清算合計 1,960円
- 追加清算合計 200円
- 合計 2,160円(税込)
【カラオケ 朝割フリータイム利用!】
土日祝は朝9時までの入店で朝割になるので、ギリギリの8:46に入店。朝割は、待ち時間などでスタート時間が過ぎた場合利用できないので、早めの受付の方がいいかもしれません。
受付の機械を使用するのは初めてでしたが、スタッフの方がついてくれていたのでスムーズに受付することができました。
こちらでアプリの会員証をかざして、カラオケの部屋選択をしました。
機械で受付をしてから、ルーム料金を前払いするシステムになっていました。
料理など部屋で注文した分は、チェックアウトの時に清算するシステムになっています。
大人は朝割フリータイムで一人980円。
小学生の子供も一応携帯にラウンドワンのアプリをダウンロードしていましたが、会員証の提示を言われなかったのでそのままビジターとして受付。
徳島・万代店では毎日誰でも利用できるカラオケの「朝割」があります。
ドリンクバー付フリータイムで、
- 平日(OPEN~朝11時までの入室) 680円
- 土日祝(朝5時~朝9時までの入室) 980円
通常 土日祝のカラオケフリータイムの利用料金は、時間帯によって値段設定が違いますが、1,680円~2,050円となっているので、少し早く入店するだけでお得な値段設定になっています!
注意点として、混雑してきて待ち時間が発生している時には、
月~金・祝前は5時間保証、土日祝は4時間保証となっており、一番長く利用しているルームから交代するというシステムになっています。
帰るときにカラオケ待ち時間が1組ある表示だったのでそこそこ混んでいたようです。
それでも、ルーム交代の電話がかかってくることはなかったので、今回は5時間弱の利用でしたがもっと長く利用できたのではないかなと思います。
【小中学生無料キャンペーン!&1人1オーダー制】
ラウンドワンでは、現在小中学生無料キャンペーンをしていおり、「18歳以上(学生除く)1名につき中学生以下1名無料!」となっています。
今回のカラオケ利用については、子供のカラオケルーム代が無料になっています。
※ただ、子供も別途ワンオーダーは必要なので注意!(未就学児はワンオーダー不要)
カラオケは全時間帯ドリンクバーがついていますが、
1人につき1オーダー制で、230円~のものを追加注文する必要があります。
大人も子供も1人1オーダー制(230円~)なのですが、朝食を食べてから入店しているので、安い料理を4点注文しました。
プチプライスのお手頃価格の料理も用意されていて良かったです。
- シューストリングポテト バター醤油味 300円
- カマンベールチーズフライ 300円
- シューストリングポテト コンソメ味 300円
- チキンナゲット 300円
230円のメニューとして、スピンコーン、ポテトチップス、ポッキーなどがありました。
↑上の画像はラウンドワンのアプリ画面のスクリーンショットですが、アプリには食事メニューのクーポンも用意されていました。
「鶏の唐揚げ」「強火炒め焼豚チャーハン」が通常料金で1.5倍サイズに変更可能のクーポンがあり、他の割引との併用も可能となっていました。
今回は後から気づいたので注文しませんでしたが、また利用してみたいなと思います。
【JOYSOUNDのステージルームを利用】
DAMとJOYSOUNDのどちらかを最初に受付の機械で選択するのですが、JOYSOUNDの禁煙室が埋まっていたので、DAMかJOYSOUNDの喫煙室しかなくて迷いました。空いたら後で部屋移動したいと思いましたが、今日は部屋が結構埋まっているので部屋移動は厳しい感じだったので、JOYSOUNDの喫煙室を選択。
タバコの臭いが心配でしたが、少々臭いはあるもののそこまで気にならない程度だったので助かりました。
ステージルームの利用ですが、本格的なステージにマイクスタンドがあるので、仲間と盛り上がるならピッタリですね。
4人での利用でしたが室内は広々としていました。
マラカス・タンバリンなども部屋に用意されていたり、大きなコンガがあったりして楽しむことができました。
モニターも2画面あるのでどちらの席に座っても見やすく、大画面なので迫力がありました。
【カラオケ\1000キャッシュバック! ゾロ目チャレンジに成功♪】
カラオケの採点機能は普段使っていないので、部屋案内をされた時にキャンペーンにチャレンジするかどうか聞かれて迷いましたが、1,000円キャッシュバックに惹かれてチャレンジすることに。1,000円キャッシュバックされると今日のカラオケルーム代が無料+αになるので、お得なチャレンジです。
参加は無料ですが、アプリ登録が必要です。
「1」or「7」3ケタゾロ目賞
60点以上で末尾下3ケタに「111」or「777」が出たら、先着で1,000円キャッシュバック!76.111点 →〇達成
89.777点 →〇達成
87.778点 →×未達成
「1」or「7」2ケタゾロ目賞
60点以上で末尾下2ケタに「11」or「77」が出ても先着で200円キャッシュバック!↑イベントの参加方法が紹介されています。
注意点として、ラウンドワンアプリ内の専用カメラ以外での撮影はすべて無効となります!
必ず達成証明カードを入れて達成点が確認できるように撮影する必要もあります。
下二桁ゾロ目は違う数字で出たりしたのですが、なかなかゾロ目にならなかったので、カラオケの採点のゾロ目のコツが何かあるのか・・・と考えつつも、当たったら儲けものだなとひたすら歌い続け・・・。
もう無理かなとあきらめかけていた時に、下三桁ゾロ目の「777」が出ました!
達成証明カードがモニターの上に固定で張り付けられていたので、それも一緒にうつるように写真を撮りました。助かります。
※他の店舗ではテーブルの上に用意されているようなので、達成証明カードを入れつつ点数も写す必要があります。
上の写真はアプリ内で取った写真ではないのですが、
手順としては、
ラウンドワンアプリを起動
→「カラオケ1・7ゾロ目チャレンジ」のチャレンジボタンをタップ
→専用カメラ起動ボタンをタップ
→専用カメラが起動・撮影
となっています。
↑上の画像はラウンドワンアプリ内のスクリーンショットですが、現在の開催回と、残り人数と達成人数が表示されています。
専用カメラ以外は無効となる上に、採点画面の表示時間が短いので、カメラの準備をしておいた方が慌てなくていいと思います。
ジョイサウンドを利用していたので、表示時間は30秒ありましたが、3時間ほどカラオケをしていて達成しそうにないな・・・と諦めていた頃だったのでアプリを起動しておらず、ちょっと慌ててしまいました。
専用カメラで撮影した後は、
アプリ内でエントリー
→受付番号が表示される
→室内にあるタブレットで「スタッフ呼び出し」を押す
→スタッフが確認後アプリにクーポンが届く
という流れになっています。
↑上の画像は、「カラオケ採点3ケタゾロ目賞1000円キャッシュバッククーポン」をゲットした時のラウンドワンアプリ内のスクリーンショットです。
チェックアウトの時に、このクーポンを機械にかざすと-1,000円になっていたので、1,200円フードを注文していた分が200円の支払いで済みました!
次回割引というのではなく、当日から使えるというのが嬉しい点です。
以前もラウンドワンのカラオケ採点ゲームのイベントで、ゲームを達成すると「リトグリンジャー」をもらえるという企画があったのですが、これも達成することができました!
1人達成で全員分の景品をもらうことができたので嬉しかったです。
達成すると盛り上がるので、またイベントがあれば参加したいなと思います。
【LIVEde指定マッチング・フリーマッチング】
【取り寄せ・交換の依頼もタブレットでOK】
カラオケルームにはタブレットが設置されており、マイク・リモコンなどの取り寄せや交換が依頼できます。2本あるマイクの電池が途中で両方切れてしまったので、タブレットでスタッフの方に依頼することができて便利でした。
今回は依頼しませんでしたが、ポテトや唐揚げを食べて手がベタベタした時におしぼりを注文できるのもいいですね。
「カラオケ\1000キャッシュバック! ゾロ目チャレンジ」を達成した時も、このタブレットでスタッフの方をを呼ぶことができるようになっています。
【ドリンクバー】
↑ドリンクバーです。オレンジとメロンのフローズンがあり、子供がよく飲んでいました。
↑コーヒー、カフェオレ、ココア、抹茶オレ、コンポタなど。
何時間もカラオケしていると喉が乾燥したりイガイガしたりするのでホットのドリンクを好むのですが、今回は抹茶オレを多く飲みました。美味しかったです。
↑コカコーラ、コーラゼロ、メロンソーダ、ジンジャーエール、オレンジジュース、カルピス、カルピスソーダ、山ぶどうジュース、烏龍茶、爽健美茶、アイスコーヒー、冷水などなど。
【メダル10枚・UFOキャッチャー体験チケットをGET】
カラオケをチェックアウトして会計した時に、「メダル10枚プレゼントチケット」「UFOキャッチャー体験チケット」を人数分貰えました。
以前カラオケを利用した時にはなかったシステムですが、レジカウンターに行かなくても、メダル貸出機にて体験チケットを読み込ませれば自動でメダルが出てくるようになっています。
メダル貸出機にて「クーポン利用」ボタンを押してから、メダル貸出機横の機械にレシートのQRコードをかざすだけでOK。
4人分なので40枚GET。
今回子供一人がラウンドワンアプリを初めてインストールしたので、メダル50枚をこれとは別に追加でもらえました。
もらったメダルを使って、「マーブルフィーバー」というメダルゲームで遊びました。
メダルを落とすのではなく、マーブル(球)を落とす新感覚のプッシャーゲームです。
今回は100枚未満のコインなので軽く遊ぶ程度でしたが、見た目が綺麗なので女性や子供にも人気がありそうです。思いがけないタイミングでダイレクトにマーブルが転がり落ちてきたりするので子供が楽しんでいました。
ジャックポットになると天井から1000個以上のマーブルが払い出されるとのことで、派手な演出も見てみたいので、またじっくり遊んでみたいです。
「UFOキャッチャー体験チケット」も貰うことができたので、遊んでみました。上の台が体験チケットが使用できる台です。
こちらでも逐一スタッフの方を探さなくても、体験QRコードをかざすだけで自動で1PLAY遊べるようなシステムになっています。
無料で遊べるならと4回チャレンジしましたが取れず。
無料でゲットできたらもっとラッキーでしが、結構楽しめました。
【ラウンドワンオリジナルプリ機Rism(リズム)で無料撮影】
カラオケルームを会計した時に、プリクラの無料コインを「1組に1枚」もらえたのですが、アプリをダウンロードしているので、上のアプリクーポンを使って追加でコインがほしい旨を伝えると、ラウンドワンオリジナルプリ機Rism(リズム)の無料撮影用のコインを4枚貰うことができました。小学生の子供が最近プリクラにはまっているので、家族で撮ったり子供だけで撮ったりして無料で楽しむことができたのが良かったです。
最近子供と一緒に撮った「#アオハル」では、自由に動かせるカメラと広い撮影空間にプリクラの進化を感じましたが、それらの最新のプリクラ機に比べるとまずまずな感じです。
プリクラ1回400円を4回体験できるだけでお得!ラウンドワンのオリジナル背景やスタンプがあるので楽しめました。
カラオケやボウリングに来た記念に撮影できるので嬉しいです。
Rism(リズム)で撮影した全画像を無料でダウンロードできる点も嬉しいです!
ラウンドワンアプリの下の方にある「Rismで撮影した写真のダウンロードはこちら」というボタンをタップして、印刷されたQRコードを読み込むだけで、すぐにダウンロードすることができます。
ダウンロード可能期間は、撮影日から14日間となっているので注意。
プリクラコーナーでは、フリューの「winc3」「KATY(ケイティ)2」が設置されていました。
ラウンドワン 徳島・万代店にはスポッチャがないので少々残念ですが、カラオケチャレンジに成功したり、アプリクーポンを使ったりしてお得に利用できたのでまた遊びに来たいなと思います。
アミューズメントセンター、カラオケ、ゲーム、プリクラ
住所:〒770-0941 徳島県徳島市万代町4丁目19 番地の1
電話番号:088-612-0025
公式サイト:http://www.round1.co.jp/shop/tenpo/tokushima-bandai.html
上記の内容はカウトコで買い取りされたレシート情報を基に作成されております。
掲載内容については細心の注意を払っておりますが、掲載された当時から情報が変更になる場合や、情報を誤って掲載する場合もございます。
当サイトの掲載内容によって生じたトラブルなどに関しましては、カウトコは一切責任を負うものではありませんので予めご了承ください。
カウトコ~レシート買い取りサイト~では、あなたのレシートを買い取りしています。
会員登録してレシート投稿を行うとポイントを獲得でき、集めたポイントはAmazonギフト券等に交換することが出来ます。