車載ロッドホルダーとは別に、竿を準備している時に使用するためにロッドスタンドを購入。
【Amazonで注文 2020/3/23】
- タカ産業 ロッドスタンド トリプル T-96 ブラック
1,985円
- Amazonギフト券使用にて -1,985円
- 請求額 0円
ネジで固定することもできるので、ミニボート(ゴムボート・ポータボートなど)での艤装にも便利。
当方は、ロッドを車に立て掛けるロッド専用ホルダーとして使用するために購入しました。
ロッドスタンドの裏面に、強力なマグネットシールを張り付けました(別途購入)。
使用したのは、コクヨ マグネット 強力マグネットプレート 片面・粘着剤付き。
両面テープなので簡単に接着でき、プレート一枚の耐荷重が500gで安定感があります。
同じ6枚入りでもプレート一枚の耐荷重が300gの薄いタイプよりはこちらの方がいいでしょう。
↑鯛ラバの仕掛けを付けたりする竿準備の時にちょうどいい高さになるので便利です。
内径が広いので差し込みやすいです。
最初はこの形で使用していたのですが、ロッドスタンドの底に穴を開けた方が使いやすいのではと考えて、底に3箇所穴を開けてみました。↓
奥まですっぽり入るようになったので、このように横向きにして車に付けても安定します。
物自体はそれほど場所を取りません。
竿が長ければ長いほど、地面に置いていると
・竿に気付かず引っかかって転倒する
・竿先を踏んで折ってしまう
ということがあるのですが、車に固定することで防止できます。
子供が竿を踏みそうになってヒヤヒヤすることがあったので、車に固定する形で竿を差しておけるのはかなり便利です。
最近はポータボートやプレジャーボートで釣りをすることが多いのですが、堤防でのサビキ釣りの際にも重宝しそうです。
ミニボート・プレジャーボートの釣りレビュー記事一覧
色々なボートの購入遍歴、使用レビュー、それぞれのメリット・デメリット、これまでの釣果など、釣りに関連する記事をまとめましたので、これからボート釣りを始めたい方の参考になれば幸いです。
合わせてこちらの記事も
2019/5/20に購入したポータボートと、アキレスのゴムボート(HRB-330RU)の比較レビュー。
ポータボートの組み立て方法、魚探・ロッドホルダーの艤装、ドーリー改造、1.2馬力船外機&2馬力船外機の比較レビュー、ポータボートでの真鯛の釣果も追記しています。
上記の内容はカウトコで買い取りされたレシート情報を基に作成されております。
掲載内容については細心の注意を払っておりますが、掲載された当時から情報が変更になる場合や、情報を誤って掲載する場合もございます。
当サイトの掲載内容によって生じたトラブルなどに関しましては、カウトコは一切責任を負うものではありませんので予めご了承ください。
カウトコ~レシート買い取りサイト~では、あなたのレシートを買い取りしています。
会員登録してレシート投稿を行うとポイントを獲得でき、集めたポイントはAmazonギフト券等に交換することが出来ます。