野菜・果物など食品コーナー
梨が安く購入できればと思っていましたが、一つ一つがかなり大きいサイズだったので、スーパーに陳列されないような小サイズ・形の悪いものなども安価で販売してくれると購入しやすいですね。
↑漬物、練り物なども。
笹田蒲鉾店のたまねぎ天とたこ天を購入。
野菜・果物・鮮魚・精肉・豆腐・練り物などの食品が販売されているので便利ですが、値段は直売所としてはそれなりで、品揃えがもう少しあると嬉しいところ。
徳島県産鳴門金時を使用したクリームを、サブレ生地でサンドしたクリームサンドです。
瀬戸内おみやげコンクール2018 最優秀賞。
袋タイプのパッケージは一つ一つ書下ろしされているそうで、同じものはひとつとしてないとか。
よくよく見てみると少しずつ違っています。
鳴門金時は一つ一つ味わいが違うので、その特徴をパッケージでも表現されているそうです。
まずは今回はお試しで小袋を1つ購入。
↑毎回購入しているアイリクリーム。
白桃ジェラート、イチゴソルベ、徳島産牛乳、チョコレート、チョコクッキー、ラムレーズン、抹茶、アーモンド、パインシャーベット、グレープフルーツ、梨など色々種類がありますが、今回は「スダチみるく(新発売)」「鳴門金時焼いも」の2つを購入。
↑スダチシャーベットはよくありますが、このスダチみるくは甘さもあるジェラートで美味しかったです。
精米コーナー
精米コーナーもあります。徳島県産コシヒカリ
徳島県産あきさかり
熊本県産森のくまさん
富山県産コシヒカリ
山形県産雪若丸
国産もちごめ
など。
3kg、5kg、10kg、15kg、30kgと選ぶことができます。
※もちごめは5kg、1.4kg。
メダカ・鈴虫なども販売
店頭には鈴虫、店内にはメダカやどじょうなどの販売があり、夏にはカブトムシやクワガタムシも並びます。オスメスペアで5,000円のメダカも!
花の販売
お土産品販売コーナー
↑あわべんステッカー、すだちくんマスキングテープ、手さげバッグの他、
阿波天然藍染タオルマスク、藍染タオルマフラー、藍染ハンカチ、天然藍染スカーフ、藍染ティッシュポーチ、藍染ペンケース、藍染長財布なども。
レジ前にはアマビエ様まんじゅうも販売されていました。
農産物直売所「えがお」はクレジットカードで支払いできるので便利。
サッカー台の上には小さめの箱、下には段ボールが置いてあったので、エコバッグを忘れた際に利用できます。
イートインスペース
イートインスペースでは軽食を食べることができます。10時から14時までの営業で売り切れ次第終了。
・かけうどん 温 310円
・すだち入りぶっかけうどん 冷 360円
・ちくわうどん 温 410円
・わかめうどん 温 410円
・天ぷら なると金時/なるとわかめ/なるとれんこん 各種100円
など。
↑購入はこちらから。
・なると金時焼き芋アイスクリーム 300円
・新登場 梨の贅沢スムージー 300円
・期間限定 えがおオリジナル人参スムージー 250円
・期間限定 えがおオリジナル小松菜スムージー 250円
・期間限定 えがおオリジナルミックスジュース 250円
・アイスコーヒー/アイスコーヒー 各150円
なども。
2019年12月当時には、
「えがおオリジナルスムージー 300円」が販売されていたのですが、少し安くなったようです。↓
2019年12月には、なると金時アイスクリームとえがおスムージーを2つずつ注文。
どちらも美味しく、おやつにちょうどよかったです。
アイスクリームを2つ購入したので今回スムージーの購入はしなかったのですが、梨の贅沢スムージーが美味しそうでした。
今回購入した商品
わらび餅、ラスク、手造り飴、天ぷら、唐辛子、すだちウォーターなどを購入。
上記の内容はカウトコで買い取りされたレシート情報を基に作成されております。
掲載内容については細心の注意を払っておりますが、掲載された当時から情報が変更になる場合や、情報を誤って掲載する場合もございます。
当サイトの掲載内容によって生じたトラブルなどに関しましては、カウトコは一切責任を負うものではありませんので予めご了承ください。
カウトコ~レシート買い取りサイト~では、あなたのレシートを買い取りしています。
会員登録してレシート投稿を行うとポイントを獲得でき、集めたポイントはAmazonギフト券等に交換することが出来ます。