↓旧型の使用レビューと、新型の製品紹介になります。
テーブルトップバーナーUS-D 使用レビュー
今回紹介する商品は、ユニフレームのテーブルトップバーナーUS-D。あると便利なCB缶仕様のシングルバーナーです。
耐荷重15kgと大型のダッチオーブンを載せても大丈夫な五徳に加えて、大型の汁受けが風よけと反射板を兼ねており熱を有効に利用できます。
私はこのUS-Dにコールマンのヒーターアタッチメントを置いて、スクリーンタープ内で簡単なストーブ代わりにすることもあります。↓
↑2020年4月4日 キャンプにて使用 |
【2020/2/1 Amazonで注文】
- コールマン 遠赤ヒーターアタッチメント 170-7065 2,479円(税込)
- Amazonポイント使用で -2,479円
ヒーター使用時も上で煮炊き・炉端焼きができるので、遠赤外線の効果で食材の中まで熱が通ります。
テーブルトップバーナーUS-Dは大型の汁受けになっているのでバーナーの下は熱くなりにくく、家庭でカセットガスコンロ代わりに使うこともできます。
CB缶を使うバーナーなのでドロップダウンは避けられないのですが、分離型なので自己責任ですが熱源に缶を近づけて火力を維持することもできます。
(※私はキャプテンスタッグのパワーインクリーザーを無理やり使っています。よかったらこちらの記事を)
汁受けの部分が畳めないので大きくかさばるのがデメリットですが、それを補って余りあるメリットがあります。
オートキャンプ用にツーバーナーを購入するよりは、これを二つ買った方が色々と使い回しが効くだろうとの理由で私は同じものを2個保有しています。
【2016/5/7 Amazonで注文】
- ユニフレーム テーブルトップバーナー US-D 10,800円(税込)
ですが、よくよく調べてみると新しくテーブルトップバーナーUS-DⅡとして発売されるそうで安心しました。2020年4月18日(土)発売予定
値段は、¥11,900(税込)
テーブルトップバーナーUS-DⅡ 製品紹介
・テーブルトップバーナーUS-D(旧型)
・テーブルトップバーナーUS-DⅡ(新型)
の比較ですが大きくは変わっていないようです。
ただ、リニューアルされてカセットボンベが取り付けやすくなっているそうです。
確かに旧型はCB缶を取り付けるのにコツというか若干力がいり、妻がCB缶のセットを私に頼んでくることもありました。
どんなふうに取り付けやすくなっているのか写真ではいまいちわかりませんが、簡単になるのであれば嬉しいです。
次にスタビライザー(CB缶を支える足の部分)が新型は針金のようになっています。
これに関しては私は旧型の方がしっかりしていて好みですが、缶を支えるだけなので新型の形でも問題ないでしょう。
もう一つは収納ケースです。
旧型は四角くクッションのあるソフトケースで気に入っていたのですが、新型は収納袋になっているようです。
これも好みの問題だと思いますが、私は旧型のクッションケースの方が良かったです。
新旧で若干の違いはありますが、ファイグリル用鉄板も使用可能で、持っていて絶対に損はありませんのでお勧めします。
上記の内容はカウトコで買い取りされたレシート情報を基に作成されております。
掲載内容については細心の注意を払っておりますが、掲載された当時から情報が変更になる場合や、情報を誤って掲載する場合もございます。
当サイトの掲載内容によって生じたトラブルなどに関しましては、カウトコは一切責任を負うものではありませんので予めご了承ください。
カウトコ~レシート買い取りサイト~では、あなたのレシートを買い取りしています。
会員登録してレシート投稿を行うとポイントを獲得でき、集めたポイントはAmazonギフト券等に交換することが出来ます。