アウトドアでコーヒーを飲む時用のギアを収納するため、チャムスのブービーマルチハードケースLを活用。
最初はキャンプ用ペグケースにする予定でしたが、デザインも収納性も高いのでコーヒーグッズの収納に使うことにしました。
![]() |
コーヒーギアの収納の様子 |
チャムス ブービーマルチハードケースL紹介
🔼CHUMS チャムス ブービーマルチハードケースLは、何かに使えないかなとサイズ違いで3点購入していたものの1つ。

🔼私はL1個・S2個購入し、全部キャンプ用に使っています。
衝撃に強く耐久性の高いEVA樹脂が使用されているハードケースなので、アウトドアグッズの収納に便利。
可動式の仕切り板が2枚付属しており、好きな位置にベルクロ(マジックテープ)で取り付け可能。
用途や荷物のサイズによって自分好みにカスタマイズできます。
蓋裏にメッシュポケットがあるので、小物の収納に使えます。
🔼ハンドルが付いているので持ち運びに便利。
底面の足跡デザインも可愛いです。
こちらはラージサイズなので、ペグ・ハンマー・ロープ・ランタン・ガス缶などのキャンプグッズの収納に便利。
重みのあるものを入れても大丈夫なしっかりとした作りです。
クッション性があるので、食器・カメラ・ランタンなども安全に収納できます。

🔼我が家は黒・カーキのキャンプグッズが多いのでブラックを選択しましたが、カラー・サイズ・形に色々なバリエーションがあるので、サイズ違いで揃えるのも可愛いです。
サイズ違いのものあと2点は、調味料・ランタンなどの小物収納に使っています。
チャムス ブービーマルチハードケースLにコーヒーギア収納
↑通常のブービーマルチハードケースLの仕切り板は2枚ですが、サイズ違いのハードケースに付属していた仕切り板も活用してより細かく区切ってみました。
これ一つ持っていくだけで美味しいコーヒーを味わうことができます。
(コーヒー豆はその日使う分だけ小分けにして後から収納する形。)
(後日、コーヒー豆を忘れるしくじりをしましたが……。)
チャムス ブービーマルチハードケースLの中身紹介
チャムス ブービーマルチハードケースLに収納しているものは約10点。これ一つに2人用のコーヒーギアを収納。
❶ ユニフレーム キャンプケトル 660287 8,800円
❷ ポーレックス コーヒーミル・Ⅱミニ 6,930円
❸ スタンレー キャンプクックセット 0.71L シルバー 01290 3,630円
❹ イワタニ カセットガス ジュニアバーナー CB-JRB-3 [HTRC 2.1] 3,118円
❺ OUTAD 風除板 ウインドスクリーン 折り畳み式 999円
❻ イワタニ カセットガスジュニア CB-JR-120S 178円
❼ ハリオ V60ペーパーフィルター02 VCF-02-100W 297円
❽ スノーピーク CS-113 フォールディングコーヒードリッパー 焚火台型 3,300円
❾ ダイソー 折りたたみコーヒードリッパー 110円
❿ ダイソー シリコーンキッチンツール レスト 110円
(※金額は購入した時の値段)
コーヒーギアは今後改良・変更する予定ですが、とりあえずはこの形で。
(後日、小さめのマドラーも追加しました)
1:ユニフレーム キャンプケトル
❶のユニフレーム キャンプケトルは注ぎ口が優秀。ちょろちょろとお湯を注ぐことができるため、コーヒーのドリップ用に。
使い込むほど煤(すす)とともに刻まれていく美しさがあるキャンプケトルですが、下の写真のように煤けてしまっても重曹で磨くと新品同様ピカピカに。😏
【関連記事】
➡焚き火で使えるユニフレームのキャンプケトル使用レビュー
2:ポーレックス コーヒーミル・Ⅱミニ
❷のポーレックス コーヒーミル2 ミニは、パーツ分解と水洗いができ、豆の細かさも調整できる商品。キャプテンスタッグのコーヒーミルと悩んだのですが、セラミックの刃が完全に分解出来て清掃できるという点が気に入りポーレックスを選びました。
回転力が安定していてなめらかな挽き心地。
下の写真のように、持ち手を取り外して収納できます。🔽
3:スタンレー スタンレーキャンプクックセット
❸のSTANLEY(スタンレー) キャンプクックセット 0.71Lは、直火使用可能なハンドル付きクッカーと容量296mlのカップ2個がセット。🔼今回は湯を沸かすために使うのではなく、複数人のコーヒーを淹れる際のコーヒーサーバーとして。
クッカーの中にカップがスタッキングできるので持ち運びに便利。
マグカップは違うカップの方がお気に入りなので予備ですが、二層構造なので熱いコーヒーでも持ちやすくなっています。
7:ハリオ V60ペーパーフィルター
❼のハリオ V60ペーパーフィルターは、V60シリーズペーパーフィルター。02タイプ(1〜4杯用)のペーパーフィルターです。
ドリッパーの内部にぴったりとセット↓
8:スノーピーク フォールディングコーヒードリッパー
❽のスノーピーク CS-113 フォールディングコーヒードリッパーは、スノーピークのトレードマークの焚き火台がモチーフになっています。見た目が気に入って購入した商品ですが、完全にフラットになるコンパクトさ・洗いやすさ・収納の簡単さも抜群です。🔽
10:ダイソー シリコーンキッチンツール レスト
❿のシリコーンキッチンツール レスト(おたま置き)は使い終わったコーヒー道具などのとりあえずの置き場所用に。キャンプ用コーヒーギアをひとまとめにしてみて
多くのコーヒーギアを、チャムスのブービーマルチハードケースにひとまとめに収納することができました。
家用のコーヒー道具とは別に、アウトドア用のコーヒー道具をひとまとめにしておくと管理が楽。
キャンプにおいて、必要なものがひとまとめになっているのは非常に便利です。
コーヒー用だけのギアをまとめておくと、デイキャンプだけ楽しみたい時にもこれ一つ取り出すだけで準備できます。
テントサイト内でもあれこれ探してうろうろせずに済み、座ったまま準備できます。
あれがないこれがないと慌てることもありません。
(コーヒー豆を忘れたことはありますが……)
とりあえずひとまとめにしてみましたが、子供がキャンプに付いてきた時に砂糖をかき混ぜる用のスプーンも欲しいとのことだったので、小さめのマドラーも入れることにしました。
より使いやすくするために、今後内容を少しずつ見直ししていこうかなと思います。
自宅で飲むコーヒーも美味しいですが、自然の中で飲むコーヒーはまた格別です。
コーヒーミルがあれば飲みたい時に飲みたい分だけ淹れることができ、コンパクトサイズだとそこまでかさばりません。
湧き水があるキャンプ場を利用したり、焚き火で時間をかけてお湯を沸かしたり、ハンドドリップしたりと、たまには時間と手間をかけて非日常を楽しんでみたいと思います。
上記の内容はカウトコで買い取りされたレシート情報を基に作成されております。
掲載内容については細心の注意を払っておりますが、掲載された当時から情報が変更になる場合や、情報を誤って掲載する場合もございます。
当サイトの掲載内容によって生じたトラブルなどに関しましては、カウトコは一切責任を負うものではありませんので予めご了承ください。
カウトコ~レシート買い取りサイト~では、あなたのレシートを買い取りしています。
会員登録してレシート投稿を行うとポイントを獲得でき、集めたポイントはAmazonギフト券等に交換することが出来ます。
また、会員様を対象に定期的にポイントプレゼントや宝くじキャンペーン企画を行っていますので、この機会にぜひ会員登録を!!

0 件のコメント :
コメントを投稿