レシート買い取りサイト カウトコはあなたのレシートを買い取りいたします。
  ※当サイトはプロ―モーションが含まれています。

キッザニア甲子園 第1部優先入場パス 攻略レビュー


2021年10月23日(土)、キッザニア甲子園の「第1部 優先入場パス」を利用。
優先入場パスの受付方法・入場の順番、 キッザニアアプリについて、
コロナ禍での人気アクティビティを紹介。

2021年に新たに新設された「優先入場パス」

今回購入したのは、第1部を最優先で入場できる「優先入場パス」。
当日は、優先入場パスを予約した順番で入場していきます。

キッザニア甲子園  第1部優先入場パス利用レビュー

🔼上はキッザニアアプリのマイページ画面。
座席はK-10ですが、実際は12組中9組目の入場だったので、アプリ画面の数字との連動はなさそうです。

前は朝一で並んでいましたが、予約した時点で入場する順番が決まっているのは気が楽。
例え早く入場手続きをしたとしても、予約順に改めて整列して入場していきます。
❗(今のところ、キッザニア東京は来場日当日の受付順となっていてシステムが少々違う様子。)

ただ、入場開始時間に遅れると優先入場にならないので注意。

我が家は遠方のため年に何度も行けないので、プラス千円程度で最優先入場できるのは便利。
優先入場パスの出現により、「朝一で並んでも、後からゆっくり来た優先入場パスの人に先に入場される」ということになりました。

遠方から早く入場しようとすると朝が早くて大変で、パーキングエリアで待機することもあったので、優先入場パス登場で開場時間までの待ち時間が大幅に短縮されて嬉しいです。

ただ何度も行くなら、親子それぞれに毎回千円プラスは少々痛い出費。


第2部優先入場パスも登場

今回第1部のみ体験しましたが、第2部優先入場パスの方がメリットは大きめ。
🔷第2部優先入場パスは、2021年12月来場分からの販売。

第2部の入場の順番は、
優先入場パス
➡ワンツープラス
➡ガイドツアー
➡第1部・第2部連続入場
➡第2部のみの通常入場
優先入場パスは最優先で入場することができるのが強み。
第2部のみ通常入場だと、混雑状況によっては人気パビリオン体験が難しくなりそうです。

キッザニアプロフェッショナル

キッザニアプロフェッショナルでは好きなアクティビティを事前予約できる特典があるので、通常入場で混雑が予想される日はこれを利用しても。
目当てのアクティビティを確実に体験できるのはメリット大。
キッザニアプロフェッショナル登録時、および更新ごとに2回分のアクティビティ事前予約が付与されます。

特典は、入会グッズ・招待券プレゼント・バーステー特典・割引特典・キッゾ増額・ミッションなどなど。

我が家は遠方で年に1・2回の訪問&人気アクティビティ体験済みなので入会していませんが、何度も訪問する人にとっては元の取れるお得なサービスになっています。




優先入場パスは売り切れに注意


優先入場パスは人気で、チケット予約サイトで売り切れていることが多くあります。
以前はWeb予約のキャンセル・予約に料金が発生していたと思うのですが、コロナ禍で考慮されてか、予約1件につき3回まで変更可能で手数料はかかりません。

子供の体調や予定に合わせて日程変更できるのは有難いです。
優先入場パスは予約した時点で入場の順番が確定するので、行く日が決まっているのであれば早めに購入するのがベストです。


優先入場パスの受付


スタッフの方に優先入場パスだと伝えると、エレベーターで3階へとのこと。
受付の場所は、キッザニア甲子園3F空港カウンター
予約番号がカウンター前に紙で張り出されていて、そこで初めて入場の順番が分かります。


キッザニア甲子園  第1部優先入場パス利用レビュー


🔼ギリギリにチケット予約したので、12組中9組目の入場。
優先入場パスはこども30名の人数限定パスですが、コロナ禍のため人数を絞っており、完売であっても実際は30人より少なかったです。
(2021年10月23日時点)

受付後、入場時間が近づくと予約順に点呼があり、入り口前に整列していきます。
ここで自分の前に子供が何人並んでいるのか分かります。


キッザニア甲子園 第1部体験レビュー


優先入場パスの人数が思ったより少なく超人気パビリオンの1回目にも期待が持てましたが、「すし屋」に人気が集中して魔の2回目に。(えー😧)

2回目の仕事で9時20分集合だと、最初にどの仕事もできず損ですが(アルバイトなどは可)、近くにビューティーサロンの特別ワークショップがあったので体験。

キッザニア甲子園  ビューティーサロンクローズ


🔼ビューティーサロンのクローズが決定して、特別ワークショップに。
開始時間までの間体験。
体験記録はつきませんが、ワークショップは随時退出可能なものがあるので、空いた時間にちょっと体験するのに便利です。

第1部で体験したアクティビティ(2021年10月23日)


  9:05~ネイル体験
  9:20~すし屋←予約
10:00~ペインティングウォール
10:55~筆記具屋←予約
11:25~医薬研究所
12:05~リユースショップ←予約
12:50~ポストレコーディングスタジオ(声優)
13:30~裁判所
14:05~劇場(パレード)←予約
9個のアクティビティを体験しました。(内1つはワークショップ)

第1希望は筆記具屋、
初めてペインティングウォール・リユースショップ・裁判所も体験できました。

キッザニア甲子園  第1部優先入場パス利用 2021年10月23日
↑第1部優先入場パス利用 2021年10月23日


✅ネイル体験
コロナ禍前には、他の人にネイルしてあげるのも楽しみだったアクティビティですが、残念ながらクローズ。
クローズ前にもう一度体験できて良かったです。

✅すし屋
体験人数は5人。
結構本格的にすしを作っている様子。
食べ物系はアクティビティの間に自分で作ったものを食べることができるので助かります。

✅ペインティングウォール
英語プラグラムに参加したいということで、ペインティングウォールも。

✅筆記具屋
筆記具屋ではオリジナルペン作り体験を。
体験人数が2人で、そこまで少なくなっているとは知らず予約ができるか焦りました。
新しいデザインが追加されたので、それを楽しみに。

✅医薬研究所
医薬研究所はお土産が付いていて比較的空いているのでおすすめ。

✅リユースショップ
リユースショップは前は体験時間が長く感じて敬遠していたのですが、お土産もあるので参加してみたいとのこと。
3人での体験で、基本的にどのアクティビティもソーシャルディスタンスが取られていて安心でした。

✅裁判所
以前から気になっていたパビリオンですが、いつも参加者がいなくて「1人でやっても・・・」と諦めていました。
今回も誰もいない状態が何時間も続きましたが午後にようやく他の参加者が出たので、今回初めて体験。
どこが混むかというのは、当日小さい子供が多いのか、団体客が多いのかというのも関連してきます。
高学年の小中学生の団体客であれば、病院・裁判官などへの参加者も出てくるのですが、その辺は当日行くまで分からないので運になります。
保護者は裁判を傍聴できます。
意見を述べる必要がありますが、スタッフの人が優しく誘導してくるので、そこまで心配しなくても大丈夫かと。(高学年なら裁判長がおすすめ)

✅パレード
パレード初参加。
毎回ファッションショーに参加していましたが、今回は1回しかなかったのでパレードに参加。
拘束時間が長いですが、最後の回ということもあり時間いっぱいまで遊べました。
参加者全員の集合写真ももらうことができ、いい記念に。

今回は結構空いていたので、食べ物系をガンガン攻略していくのも可能だったかもしれません。

キッザニア甲子園混雑具合・人気アクティビティ


優先入場パスの受付場所から1階チケットカウンターを見た時に列が少なく見えたように、今回は土曜日でも空いていました。

コロナ禍で入場者数が絞られていたのか、人気パビリオンのすし屋の予約にも余裕が。
瞬殺のパビリオンはなく、9:34にピザショップが受付終了になる程度。
すし屋は11:14受付終了。
※ビューティーサロンは休止となっており、特別ワークショップが開催。

キッザニア甲子園  受付終了/休止

🔼
優先入場ではすし屋に人気がありましたが、それ以降の入場ではピザショップが人気で、受付終了になるのはピザショップが一番早かったです。

受付終了になった順
9:34時点 ピザショップ
9:43時点 9:40集合で1回しかなかったファッションモデル(人数オーバーか時間オーバーか不明)
11:01時点 10:40集合で1回しかなかったお笑いライブ(募集をかけていたので時間オーバーのため)
11:14時点 すし屋
12:04時点 消防署・警察官・はんこ屋・販売員(ギフトアドバイザー)・マジシャン
13:41時点 運転免許試験場(教習生)・ソフトクリームショップベーカリー・販売員(ディスプレイ)・花屋筆記具屋メガネショップ・リユースショップ・銀行員・病院(救急救命士)


13時41分になると受付終了になる仕事も多く出てきましたが、目当ての仕事ができず泣いている子はいませんでした。(超混雑日には、9時の時点で受付終了のものが何個も出てきます

毎回食べ物系は受付終了になるのが早め(ピザ・すし屋・ベーカリー等)ですが、
ピザショップを除くと、
すし屋・ベーカリー・パスタシェフ・サラダシェフ・ソーセージ工房・ミルクハウス・ソフトクリームショップ・食品開発センターなどの食べ物アクティビティのどれか一つは体験できた日だったと思います。

消防署・警察官も一度はしたいと思っていたようですが、男の子に人気でそこそこ早く受付終了になりました。
一度に体験できる人数が少ない仕事も、早く受付終了になる傾向が。

ファッションショー・お笑いライブ・ピーターパン・パレードなどの劇場プログラムは1回だけのものがあったり、マジックショーも今回1回だけの開催だったので、劇場のタイムスケジュールを先に確認しておくといいでしょう。

「食べ物系」「オープンしてすぐのパビリオン」は人気ですが、日によってパビリオンの人気具合が違う(同じ日の第1部と第2部でも人気にばらつきがある)ので、子供が一番やりたいものを一番先に予約することが大事になります。

「どうしてもやりたい仕事」と「空いた時間にやりたい仕事」をリスト化していくと便利で、ある程度予習しておいた方がよりスムーズに楽しめます。


空いていたパビリオン

空いていたパビリオンは、
8時53分の時点でまだ初回が空いていた自動車整備士・レンタカーのお客さん・声優・通信会社・サラダシェフなど。

キッザニア甲子園  空き状況:アプリ

🔼
遅めの入場順番であっても初回の仕事に滑り込むことができる状態でした。

14時08分の時点でまだ空いていたパビリオンは、
・通信会社
・宅配センター
・水道施設
・飛行機(パイロット)
・石けん工場
・ドラッグストア(薬剤師)
・病院(開腹手術)
・病院(整形外科室)
・ガラス工場
・ガソリンスタンド
・医薬研究所


14時を過ぎると受付終了の仕事が増えて予約が入れにくくなるので、仕事を選り好みせず空いている所に飛び込むのもありです。


優先入場パスを利用してみて


今のところは、「空いている日なら優先入場するまでもない」ということもあるかもしれません。

ただ、人数制限が緩和されて以前のように混雑してくるのであれば、第1部も第2部も最優先で入場して確実に人気パビリオンの早い回を狙うのは有効だと思います。

朝一で並んで早く入場することを重視していた我が家にとっては、追加料金を払うことでゆっくり出発できるようになったのは有難いです。
「何時間も前から1番目で待っていても、優先入場パスに抜かれて順番が遅くなってしまうのは耐えられない」という我が家にピッタリ。

今まではたまたま晴れの日ばかりでしたが、暑い日・寒い日・雨の日・強風の日など、どういった天気になるのか当日まで分かりにくいもの。
優先入場パスなら集合時間の少し前に手続きすればいいだけなので、待ち時間の親の疲れも軽減できます

キッザニア甲子園  第1部優先入場パス利用レビュー


今回余裕を持って1階チケットカウンター前に行ったのですが、まだまだ時間があるのでもう少し車で待機されていても大丈夫ですよと声掛けがありました。
優先入場パスの購入に人数制限があるので列が短く、受付の簡単さも大きなポイント。

優先入場パスでは1つ目の仕事が有利になるだけでそれ以降は他の人と変わりませんが、第1部も第2部も優先入場パス+キッザニアプロフェッショナルのアクティビティ事前予約も併用すると、人気パビリオンの攻略がだいぶしやすくなると思います。

・人気パビリオンは体験済み
・毎回親子共に割高になるのは勿体ない
という人には、優先入場パスは必要ないかもしれませんが、
人数制限が徐々に緩くなる可能性がある
冬休みで混雑する
今後キッザニア無料招待券の当選者が多く訪問する
ということを考えれば、優先的に入場できるパスは有効に使えるチケットです。




キッザニアアプリについて


KDDIこどもの学び応援プログラムのキッザニア無料招待券に以前当選していましたが、コロナ禍で行くのを取りやめたので、久々の訪問となったキッザニア。
KDDIがスポンサーになったことで、キッザニアアプリが使いやすくなっていました。
(通信エリア設計士のパビリオンは常に空いていましたが)


キッザニアアプリ


➡チケットの購入
➡予約済みチケットの表示
➡JOBスケジュールカード登録
➡お気に入りのアクティビティ登録
➡シティマップ表示(お気に入り登録すると星マーク付きになって見やすい)
➡空き状況確認(パスコードは館内のサイネージで確認して入力)
➡チケット購入履歴確認
➡体験記録確認
などが確認できるように。

前回はキッザニア内のサイネージで空き状況チェックしていましたが、現在は手元ですぐ状況確認できます。
空き状況・受付終了/休止も見ることができます(数分のタイムラグはあり)。

ただ、アプリで表示されている定員と、実際体験できる人数に違いがありました。
「寿司:定員~6人」とアプリ表示されていても、実際は5人、
「ペン作り体験:定員~4人」とアプリ表示されていても、実際は2人、
と、コロナ禍のため体験人数が絞られていました。

アプリに「定員や所要時間は変更する場合があります」との記載があるので、この辺りは当日要確認です。


キッザニアアプリ お気に入りアクティビティ

🔼
キッザニアアプリでお気に入りのアクティビティをチェックしておくと、今ならどの時間帯から予約できるのか確認できます。
受付終了の表示も出たり、体験済みのものをリストから外す編集も簡単。

空き状況はキッザニア内に入らないとチェックできませんが、キッザニアに行く日程が決まったら、どのアクティビティを体験したいか先にチェック入れておくと当日便利です。
シティマップにはお気に入り登録したパビリオンにマークが付きます。

アプリを駆使して予定を立てたり時間管理をしたりと、子供が自主的に行動できていて良かったです。

コロナ禍でのキッザニア甲子園


キッザニア甲子園 優先入場パス体験レビュー


コロナ禍になってから、キッザニアに行くのは年に一度の誕生月のみになってしまっている我が家。
去年も今年も、コロナ禍で入場制限がある分空いていると感じました。

体験できる人数が絞られ、消毒の時間のため体験時間が長めに設定。
体験時間が長いアクティビティは、効率的に回りたい時に予定が組みにくいのが難点。

各パビリオン毎に消毒をするため手荒れしやすく、子供はハンドクリームを持参しました。

コロナ禍でほとんどのパビリオンの扉が開放されているので、中の会話が良く聞こえ、ガラス越しではない所から写真を撮ることができる場合もあるというメリットはあります。

少々割高でも早く入場したい人向けに優先入場パスが登場したり、アプリが改良されたりしているので、今後にも期待。
キッザニアは年々システムが改良されてきており、子供も親も随分楽になりました(ワンツープラスも第1部と第2部の手続きが同時に完了できるようになっています)。


キッザニア甲子園の最新情報もチェック


キッザニア公式サイトには体験の流れの例が詳しく載っていないので、攻略本を読み込んでどう動けばいいのか予習しておくとスムーズ。
私も攻略本のおかげで仕事内容を深く理解でき、裏技も参考になりました。




ただ、最新版であっても情報が少々古いものがあり、休止しているパビリオンや新たなイベント情報も載っていません。
コロナ禍で変更されていることもあるので、遊びに行く前には、公式サイトやアプリの最新ニュースも確認しておきましょう。

キッザニア甲子園のチケットは、
・通常営業日の予約
・ONE TWO PLUS
・第1部 優先入場パス
・第2部 優先入場パス
・ガイドツアー
・KidZ 1DAY PROGRAM
・キッザニアパーティー
・スター・フレックスパス
・10時からの時差KidZパス
・1月 アドバンスチケット
・園児限定のキッザニア 4時間
・ALL DAY PROGRAM【8・6・4時間パス】
とかなりの種類が豊富。

色々なプランのメリットデメリットを考えて、子供の年齢に合ったプラン選択を♪
キッザニア甲子園 公式サイト


キッザニア甲子園 人気アクティビティ攻略レビュー記事まとめ


これまでのキッザニア甲子園のレビュー記事をまとめました。
ガイドツアー、ワンツープラス、スターフレックスパス・優先入場パスをそれぞれ体験し、体験レビューをまとめましたので、これからキッザニア甲子園に遊びに行く方の参考になれば幸いです。


キッザニア甲子園 人気アクティビティ攻略レビュー記事まとめ
✅ガイドツアー体験レビュー
✅ワンツープラス体験レビュー
✅1部とスターフレックスパス体験レビュー
✅優先入場パス体験レビュー
✅フォト購入レビュー&リクエストの仕方
✅チケット購入方法、当日券情報
✅何時に並べば早く入場できるか
✅超混雑日の回り方 などなど




上記の内容はカウトコで買い取りされたレシート情報を基に作成されております。
掲載内容については細心の注意を払っておりますが、掲載された当時から情報が変更になる場合や、情報を誤って掲載する場合もございます。
当サイトの掲載内容によって生じたトラブルなどに関しましては、カウトコは一切責任を負うものではありませんので予めご了承ください。
カウトコ~レシート買い取りサイト~では、あなたのレシートを買い取りしています。
会員登録してレシート投稿を行うとポイントを獲得でき、集めたポイントはAmazonギフト券等に交換することが出来ます。

関連記事

高価買取情報

現在、以下の情報を高価買取りしております。(レシートや納品書、ネットショップの購入履歴のスクリーンショット等、購入したことがわかる情報であればなんでもOK)

・開店一か月以内の店(備考欄にてその旨を記入)
・SUP・カヤック・ボート用品
・パソコン本体
・新車(車・バイク本体)
・キャンプ用品
・釣り道具
・レビュー付きレシート(店舗レビュー・商品レビュー・割引内容などのお買い得情報)

※レシート画像から商品の内容、店舗名、購入金額、購入日がわからない場合は、備考欄で内容の補足を記入していただかないと買い取りできませんので、あらかじめご了承ください。

人気記事