レシート買い取りサイト カウトコはあなたのレシートを買い取りいたします。
  ※当サイトはプロ―モーションが含まれています。

キッザニア甲子園 人気パビリオン攻略&何時に並べばいいのかレビュー

【キッザニア甲子園 利用レビュー+攻略】

2019年10月21日にキッザニア甲子園へ。今回で4回目の利用です。

一回目:ガイドツアー
二回目:ONE TWO PLUS(ワンツープラス)
三回目:1部+スターフレックスパス(2部のみの2時間限定チケット)
四回目:1部+スターフレックスパス(2部のみの2時間限定チケット)
といった形で利用してきました。

これまでのキッザニア甲子園への入場の順番は、
一回目:1部はガイドツアーを利用して途中入場2部はワンツープラスの後に入場
二回目:1部1番目に入場ワンツープラスのため2部も1番目に入場
三回目:1部1番目に入場スターフレックスパスのためSカードで入場(ワンツープラスとガイドツアーの後)
四回目:1部1番目に入場スターフレックスパスのためSカードで入場2部も1番目に入場

今回も前回同様「1部+スターフレックスパス」で入場しましたが、前回と違う点は平日に行ったという点です。

1部+スターフレックスパスの場合、2部ではワンツープラス・ガイドツアーの後に入場という形になり、人気のパビリオンを予約できないことはまずありませんが予約時間が少し遅くなる場合も。
前回ははんこ屋に並びに行きましたが2回目からの仕事となり、空いた時間でアルバイトをするなどして過ごしました。

キッザニア甲子園レビュー 2019/10/21 1番入場&スターフレックスパス

今回は学校行事の振り替え休日を利用して平日に行ったのですが、平日にはワンツープラス・ガイドツアーともに実施されていないので(長期休みには実施)、1部で早く並べばそのままの順番で2部にも入場することができるというのが魅力です。
↑1部も2部も一番目に入場できたので、どの仕事も確実に1回目にすることができました。

たまに入場通路で子供が追い抜きしていくこともあるそうなので、夫婦で入場する場合には二人が横並びになって前に進むのもいいかなと思います。
幼児と中学生では歩く速度が全然違うし、前の人を抜かないようにゆっくり歩くと後ろの家族に抜かれてしまうかもしれないので難しいところですね~。


公式サイトでチケットが完売してしまった場合

今までキッザニア甲子園の入場チケットは公式サイトから購入していました。

今回行こうかなと思っていた日はひと月前から△マークで、購入を決めた頃には1部が×マークに。。。
公式サイトでチケットが完売してしまった場合

↑2019年10月21日(月)のチケットを購入したいのですが、キッザニア公式サイトでは10月1日時点で第一部完売です。
週末は4週とも〇マークなのに、平日に△と×マークが多いですね。
土日、12日(土)~14日(月)の三連休、22日(火)の祝日は〇マークが多い割に、普通の平日が早々に完売するとは誤算でした。

キャンセル待ちで何日か△マークになるのを待っていたのですが駄目だったので、1部のみファミリーマートから購入することになりました。

まめにチェックしていると×→△への変動があるようなので、直前キャンセルを狙う方もいるようです。

当日券狙いはリスクが高い

公式サイトからしか購入したことがなかったのですが、どうしても21日に行きたかったので電話で当日券の問い合わせをしてみたところ、当日券の枚数はまちまちで確実に販売しているとはいえないといった様子でした。

購入するなら早朝から並ぶのは鉄則。
県外から行くのであれば当日券狙いはリスクが高いですね。

「キッザニア甲子園」当日券について(キッザニア公式サイト)

ファミリーマートでチケット購入

キッザニア甲子園の方におすすめされたのはファミリーマートからの購入です。

ファミリーマートのFamiポート端末では、当月を含む4ヶ月分を入場前々日の午前11時まで販売しています。
公式サイトからはクレジットカード支払いが必須ですが、こちらは現金で購入することができます。

キッザニア公式サイトではずっと×マークだったのですが、ファミリーマートでは〇だったので購入することができました。(10月3日に購入)

ファミリーマートでキッザニア甲子園のチケット購入
↑画質がかなり悪いですが、10月5日時点で10月21日(月)の第一部が△マークになっていました。Famiポート端末より。
10月のうち土日も合わせても第一部が△マークになっているのはこの日のみだったので、この時点で「超混雑日」というのが予想されます。

注意点として、ファミリーマートは「アドバンスチケット、当日券、スターフレックスパス、団体、障がい児の方の料金等」の取り扱いがありません。

今回は、公式サイトで売り切れていた1部をファミリーマートで、2部のスターフレックスパスをキッザニア公式サイトから購入しました。
10月は平日でも1部は△マークが多かったのですが、2部の方は比較的購入しやすかったようです。

電話予約(プッシュホン予約)

ファミリーマートからの購入以外にも電話予約も教えてもらいました。
電話予約では、「当日・翌日」のチケットを電話で予約することができます。
(24時間自動応答の電話でプッシュホン予約。)

通常予約と第2部限定スター・フレックスパスの予約ができ、入場希望日の前日午前0時より予約受付開始。

ただし予約枠には限りがあるので、確実に入場したい場合は事前予約した方がいいでしょう。

代理店でのチケット購入

ANA・JTB・神姫バスのツアープラン、JTBの各店舗での予約などもすることができます。

入場予約の各方法についてはこちら(公式サイト)

2019/10/21の当日券情報

キッザニア甲子園レビュー 2019/10/21 1番入場&スターフレックスパス

「こちらを先頭にお待ちください」という看板の前に早朝から並んでいたのですが、今回は当日券が1部2部とも少しあったようです。

キッザニア甲子園レビュー 2019/10/21 1番入場&スターフレックスパス

2部のスターフレックスパスを終えてチケットカウンターの前を取った所、1部の当日券は完売、2部は少し残った様子。
翌日の当日券情報も掲載されていました。


何時に並べば1番入場できるか?

今まで3回早朝に並びましたが、毎回2番目の方は5時頃には来ていました。
5時頃だと体験人数の少ないパビリオンでも早い予約時間がとれそうです。

当方は県外からの訪問で年に1~2回しか行かないので、絶対にしたい仕事をやらせてあげたい!と思って早く並んでいますが、そこまで早く並ぶ必要はありません。

(そのまま入場するなら疲労度が高すぎます。今回早朝に並んでくれた主人は1部は入場せず、2部のみ1,000円で一緒に入場しました。)
※ワンツープラスは第1部のみ、第2部のみの人数の増減はできませんが、スターフレックスパスなら親の増減OKでした。
(1部は子・母の2人で入場、2部は子・母・父の3人で入場)

入場は先着順の為、開園1~3時間前に並ぶのが理想的。(キッザニア裏技ガイドより)
8時半には先頭の人から入場していくので仕事の予約がばんばん埋まっていき、8時半に来て並んで受付して・・・としていると人気の仕事はできないかなと思います。

ららぽーとの駐車場が7時ちょうどに開くので、7時には長蛇の列になっています。
早朝に並ぶのは天候や季節にもよるので難しい時もあるかと思いますが、朝6時半くらいまでに並んでおくと、7時に駐車場が開くと同時にたくさん並びだす人の前には並ぶことができます。
夫婦で行く場合は、どちらか一人が先に並んでおくのも手です。

仕事にこだわらない場合は、混雑している日でも早く並ばなくて大丈夫です。
入場して1回目の予約の時のみ、全員8時50分までその場待機になり拘束されるルールがあるためです。
開放時間になったら1回目の仕事の空きを探しに行く形になり、遅く入場しても何らかの仕事ができるように配慮されています。


ただし、大人気の仕事がしたい場合は早めの入場が必須!
「寿司」「ピザショップ」「ゲーム会社」は平日なのに8時50分の開放時間には受付終了となっていました。
1部の6時間分の体験が「9時前に受付終了」になったのを知り、後から入場したお子さんがあちこちで泣いていてかわいそうでした。。。
「寿司もベーカリーもはんこもしたかった!」と入場早々泣いている子がいたので、大人気の仕事は1つか2つしかできないかもと先に伝えておいてあげた方がいいと思います。

キッザニア甲子園レビュー 2019/10/21 1番入場&スターフレックスパス

↑「はんこ屋」「メガネショップ」は体験人数が少ないので受付終了になることも多く、ハイチュウがなくなったことで「ベーカリー」の人気も高くなってきています。

同じ食べ物系でも「アイスクリーム」「サラダショップ」「ミルクハウス」などを狙っている場合は、7時や8時到着でも特に問題はないかなと思います。
日によって違いはあると思うので確実ではありませんが、比較的入場が遅めでも今回は初回・2回目も狙えそうでした。

当方は、「大人気・人気・普通・不人気」のパビリオンの中から「それぞれ何個かしたい仕事をピックアップしておいてね」と行く前に子供に伝えるようにしています。
大人気の仕事だけを狙うのではなく、人気・不人気の仕事を織り交ぜながら体験してみては。

入場時の注意点

以前1番目に並んでいた時に後ろに団体予約している人が並びました。
Web予約の予約可能上限数は19名なので、この人の後ろに並んでいたら最大19人が前に来ていたのかと驚愕しましたが、企業の団体予約だったようで入場の際には他の人と違う場所で合流していました。
(団体全員で揃ってから入場するようで、せっかく早く並んでいたのに少々かわいそう。)

また、数家族まとめて一つの予約でしている場合は、早めに並ぶ人が一人でもいたら後から合流することができます。(全員揃っていなければいけない時間までに集合は必須

しかし、一つの家族でも予約番号がバラバラの場合は合流は不可
我が家の少し後ろに並んでいた比較的早い順番の他の家族の方ですが、
父・姉で先に並んでいて母・妹が後から列に合流した際、予約を「子1・大人1」「子1・大人1」と別々に予約していたそうで、キッザニアの方に合流は不可と言われていました。
結構ギリギリに合流しようとした所「列の一番最後にお並び下さい」と言われており、「いやー、おねーちゃーん!!」と泣きながら列のうーんと後ろへと下がっていく姿を見るのは傍で聞いていて辛かったですね。。要注意です。


チケットカウンターで入場手続き


先頭から順に中に案内され、建物内の列に並んでレジャーシートで場所を確保してから、チケットカウンターで受付。

私が使っているレジャーシートは、




そこそこの大きさがある割に、軽量・コンパクトでかさばりません。
キッザニア甲子園には水筒・ベビーフード・除去食以外の飲食物は持ち込み不可ですが、入場待ちの列では飲食ができるので、朝食はシートに座っておにぎりなどを食べることが多いです。
順番待ち以外にもキャンプやお花見など色々なシーンに使えて便利です。

キッザニア甲子園レビュー 2019/10/21 1番入場&スターフレックスパス

↑ファミリーマートで購入していたチケットを提示して、2部も連続入場する旨を伝えました。(2部の手続きは後で)

キッザニア甲子園レビュー 2019/10/21 1番入場&スターフレックスパス

  • (ファミリーマート)平日第1部 小学生1人 4,230円(税込)
  • (ファミリーマート)平日第1部 大人1人 2,030円(税込)
平日料金なので、土日よりも少々安くなっています。

キッザニア甲子園レビュー 2019/10/21 1番入場&スターフレックスパス
↑入場手続きに貰ったもの。
チケットカウンターで「シティマップは不要」と伝えると緑色のエコシールをもらえます。
3枚貯まるとキッゾを支払う体験が1回無料になります。

キッザニア甲子園レビュー 2019/10/21 1番入場&スターフレックスパス
↑1部1番目入場。

1番入場で仕事は選び放題。
前情報で最近オープンした「ゲーム会社」が人気とあったのですが、娘はあまりゲームをしないので興味なし。

Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 01: Variety Kit - Switch
Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 02: Robot Kit - Switch

の二つを発売日に購入しましたが、「つり」「ピアノ」を少しした程度で娘はあまり興味がない様子だったので、キッザニアでもスルー。えー。




キッザニア甲子園レビュー 2019/10/21 1番入場&スターフレックスパス

↑男の子に大人気パビリオンでしたよ。
瞬殺でした!
パビリオンの位置も入場口から近くて見えやすいので、ここがいっぱいだったら他の場所に変更するのもしやすいと思います。


【第1部のお仕事体験レビュー】


キッザニア甲子園レビュー 2019/10/21 1番入場&スターフレックスパス

第一部の体験の流れ

1、はんこ屋 A
ー、ソフトクリームの予約
2、ドラッグストア(薬剤師) C
3、ソフトクリーム 短時間型
ー、劇場(ファッションモデル)の予約
ー、サラダショップの予約→のちにキャンセル
4、病院(胸腔鏡手術) C
5、冷蔵サポートセンター D
6、大使館(ビザ申請) D
7、警備センター(アルバイト) 短時間型
8、劇場(ファッションショー) 時間割型 
ー、ガラス工場の予約
9、ボイラ施設(アルバイト) 短時間型
10、ガラス工場 B?
11、証券会社 D

・・・という流れでした。
(A~Dは人気度の目安。「キッザニア裏技ガイド東京&甲子園 2018~2019」参照)
今までしたことがない仕事を中心に回りました。(地味目のものが多いですね~)

仕事は11個体験(うち2つはアルバイト)しました。
随分前から△マークだったので平日とはいえ混雑しているかなと思っていましたが、予想以上に超混雑日でした。

・連休に挟まれた平日だったため4連休にして遊びに来た
・運動会・参観日の振り替え休日だったので来た
学校の遠足・修学旅行・社会科学習で来た(小学生・中学生など)
といった感じの人が多く、USJやディズニーのように平日の中では月・金が混雑するようですね。
ハロウィーンの限定イベントも開催されていたので、それを目当てに予約した人もいたかもしれません。

人数的には今までの土日と同じかそれ以上の感覚でしたね。
「平日は空いているかも」と思って来た人が多かったと思いますが、大型連休前後の土日の方がまだ空いていたような気がします。

キッザニア甲子園 予約システム変更

以前は予約は1つだけでしたが、予約した仕事の集合時間より前に終わる仕事であればもう1つ受付できるようになっていました(JOBカードに集合時刻を記入してくれます)。

アクティビティが始まるまでパビリオン前の椅子でずっと待機する必要がなくなり(前は長いものによっては30分待つこともありました)、集合時間までの間トイレに行ったり近くを見て回ることができるようになったので、今までずっと座って待っていた子が動くようになった分、狭い階段など混雑しているような気がしました。

キッザニア甲子園レビュー 2019/10/21 1番入場&スターフレックスパス

同時に2つ予約できるわけではないそうですが、このシステムになったので1回目の仕事に入るのが一番いいのかどうなのか分からず。
ただ、予約した時間が後になればなるほど動きにくくなるので、早い時間に予約を入れて、仕事を終わらせてまた予約して・・・の繰り返しは依然と変わらず必要になります。

椅子で待つ時間がもったいないなと思っていたので、改善されて良かったとは思います。
早めに受付をした子は開始時間まで椅子で待機しないといけないのに(椅子で飲食は禁止の上、30分待つことも)、開始直前にギリギリセーフで滑り込んだ子は待ち時間なしで仕事開始になることもよくあったので、その辺りの不公平感はなくなったのでは。

今回は集合時間まで椅子が空いているので、子供が仕事体験中に保護者が椅子に座って写真を撮ったりできたのが楽ちんでした。

行きたい仕事選択

今回は、
必ず行きたい
「はんこ屋」A
「メガネショップ」A
「ファッションショー」時間割型
「アイスクリームショップ」短時間型
できれば行きたい
「ガラス工場」B?(新規オープン)
「石鹸工場」C
「ビバレッジサービスセンター」B
・その他今まで行ったことがないパビリオン
との子供の希望。

Aランクの仕事は1部と2部の一番最初の回で体験するようにしました。
ビバレッジサービスセンターの仕事はそこそこ人気で、うまく予約が入れれなかったのでまた今度に。

キッザニア甲子園レビュー 2019/10/21 1番入場&スターフレックスパス

↑今回はハロウィーンパレードが2回入ったことでファッションショーが1回だけ!
(通常はファッションショーは2回開催されています。)
そのためかなり早い段階で10人程予約で埋まっていたので、当方も早めに予約することにしました。

劇場の仕事をしたい場合は、劇場に直接行って早めにタイムスケジュールをチェック!
長時間拘束型の仕事を入れると他の仕事の予約が入れにくくて困るのですが、子供のお気に入りの仕事のようです。
(今まで毎回体験!)

今回は今まで行ったことのない仕事を体験してみたいとのことで、今回体験した仕事は地味目な不人気仕事が多いのですが(C~D)、それぞれかなり面白かった様子です。

ただ、最初はそこまで混雑していないのかと思っていた所、途中から小学生・中学生の団体が入場
いつも不人気な仕事がすぐに入れるためかそこそこ混雑してきて、すぐに体験できるだろうと思っていた「水道施設」「出版社」「新聞社」「ラジオ局」「ボイラ施設」「裁判所」なども人が入っていました。
大誤算!

退場時間が決まっているので、それが過ぎるとまた少し緩和されましたが。

「混雑で仕事は無理!」と判断した中学生達が、カレーをのんびり食べているのが印象的でしたね。
うちの上の子は「キッザニア?恥ずかしい!絶対に行かない!」という子で断固として行ってくれず(何回誘っても撃沈)、下の子が高学年になってから下の子のみ連れて行くようになったのですが、うちの上の子が遠足で来ていたら同じように飲食だけしているのではないかと想像してぬる~く見守りました。
あくせく仕事に走り回らなくても色々楽しみ方はあるのかもしれません。




【第2部のお仕事体験レビュー】

第二部の体験の流れ

1、メガネショップ A
ー、石けん工場の予約
2、ファーマーズセンター C
3、石けん工場 C
4、おしごと相談センター D?

・・・という流れでした。
(A~Dは人気度の目安。「キッザニア裏技ガイド東京&甲子園 2018~2019」参照)

仕事は4個体験しました。
1部で石けん工場がそこそこ人気でうまく予約が取れなかったので、メガネと石けん工場最優先で。
ファーマーズセンターを予約する列が「ホースパーク」「獣医師」「乗馬体験」「水道施設」「ペインティングウォール」と一緒だったので列が長く、そこで10分ほど時間を使ってしまったような。。。

アクティビティの体験時間が平均30分なので、スターフレックスパスをお試し感覚で使おうとしても使いこなしが難しく、やりたい仕事ができずに時間終了になる場合もあるようです。

1部とスターフレックスパスを合わせて使うのが一番お得かなと思います。
(1部の入場が遅くても2部ではSカードで早く入場できるし、朝から夜9時までぶっ通しではなく6時半に終了するので疲労はそこそこで済みます)

ちなみに、スターフレックスパスは2部のみ2時間から滞在可能なチケットですが、入国ホルダーには6:30までの退場となっていて、30分猶予があります。※16:00入場の人だけ30分のおまけ付き!

延長もできますが入場した全員が延長料金を払う必要があり(大人2人のうち1人だけ先に退場するというのはできない)、結構割高になるので注意。
あと30分追加したらやりたい仕事が予約できる!という時には追加料金を払ってもいいかもしれませんね。


【写真の購入・リクエストについて】

消費税アップに合わせてか、写真の料金も若干値段が上がっていました。
いつもファッションショーの写真を購入するのですが、今回は子供の雰囲気に合わない微妙な服だったので購入は見合わせ。

今回は何回か写真のリクエストをして、「はんこ屋」「ソフトクリームショップ」「ファーマーズセンター」などの写真を購入しました。

石けん工場は2部の一番最後の仕事だったのですが、すぐに退場しないといけない旨を伝えると仕事前に優先的に着替えと写真撮影をしてくれて、写真のできあがりもかなり早かったです。
購入の義務はないので気軽にリクエストできるし、選択肢が多いと写真選びも楽しいです。

帽子をかぶるタイプはヘアスタイルが隠れるので個人的には微妙なのですが、ファッションショー・はんこ屋・マジシャンなどは帽子をかぶらなくて済みます。
帽子をかぶったとしても衣装が可愛い街時計などは結構可愛かったです。
ポーズをカメラマンの人が指定してくれるので結構さまになっています。
警察官などの仕事は帽子があった方が断然格好いいと思いますが。

今回一番気に入ったのはファーマーズセンターの写真。
作業服ですが女の子は帽子と服のラインがピンク色で、帽子に手を当てたりするポーズがかわいい+カッコいい!
しかも背景が赤くて大きなトラクターで、写真のリクエストをして良かったです!

ファーミングシミュレーター」というゲーム好きにはたまらない!!!!(経営シミュレーション+作業ゲーム)
私が乗りたかった!!(子供よりも親が興奮)

 

トラクターに乗る経験はあまりないので、子供も喜んでいました。



【1部&スターフレックスパスを利用してみての感想・まとめ】

二回目のスターフレックスパスの利用になりましたが、今回は平日に行ったので1部も2部も1番目の入場ができました。
(通常は1部+スターフレックスパスの場合、2部ではワンツープラス・ガイドツアーの後に入場ですが、平日はワンツープラス・ガイドツアーともに実施されていないので(長期休みには実施)、1部で早く並べばそのままの順番で2部に入場できます。)

また、
・1部は子・母の2人で入場、2部は子・母・父の3人で入場
といった形で1部とスターフレックスパスを利用したのですが、早朝に並んだ主人は1部は入場せずに休憩し、2部のみ父は1,000円で早い順番のまま一緒に入場できて良かったです。
※ワンツープラスは第1部のみ、第2部のみの人数の増減はできません。


今回は、
本当に平日?と曜日を確認したくなるような混雑具合に圧倒されました。
土日でも大型連休前後だとそこそこ空いているので、予約する日によって混雑具合は違うと思います。
カレンダーで早めに△になる日は平日と言えども混雑するのかもしれません。

あちこちで、泣く子供・なだめる親・しょうがないでしょ!と怒る親・喧嘩する親子を目撃しました。。。辛い。

以前は「寿司屋」のあとに「ベーカリー」の予約もスムーズに取れたのですが、今回は人気の仕事が6個ほど早々に受付終了になったので、今回は人気の仕事を2つすることはなかなか難しかったのでは。

空いている日にアルバイトをしている子は少ないのですが、今回は次に予約した仕事までの時間を埋めるためにアルバイトをしている子が結構いました。


キッザニア甲子園は今回4回目の体験で、「今までしたことのない仕事をしてみたい」とのことで、「人気の仕事はほとんどし終わったしそんなにあるだろうか」と心配していましたが、思ったよりも仕事は多く、まだまだしてみたい仕事があるようです。

不人気な仕事でも面白い内容のものも多く、高学年になってきて難しめの仕事を体験するのも楽しみなようです。
医療系・機械の操作系・裁判官・弁護士なども今後体験してみたいそう。

キッザニア甲子園の攻略本

キッザニア甲子園 全パビリオン完全ガイド2020年版 ウォーカームック
がおすすめです。

キッザニア甲子園のパビリオンは新規オープンと閉鎖が繰り返されているので、なるべく一番新しいガイドブックを購入するのがおすすめです。
公式サイトには人気の仕事のランキングが載っていませんが、ガイドブックには人気度が掲載されているのでいい目安になります。

※私が最初に図書館で借りてきた本は情報が古くて、閉鎖済みのバームクーヘン情報などが載っていて子供が混乱したので、一番新しいものがいいでしょう。



キッザニア甲子園は想像以上に仕事数が多くて人気度もまちまちなので、ガイドブックや攻略本を先にチェックしておくとイメージがしやすいかなと思います。
上のガイドブックは全ページカラーなので、子供も仕事のイメージがしやすいのが特徴。

ガイドブックや攻略本をチェックしつつ、キッザニア甲子園の公式サイトニュースもチェックした方がいいと思います。

キッザニア甲子園ニュース」では、
・パビリオンの新規オープン・閉鎖情報
・パビリオンのメンテナンス・一時休止情報
・期間限定のアクティビティ紹介
・リニューアルオープン記念キャンペーン
・ナショナルストアでのキャンペーン
・ガイドツアーの開催日
・キッザニア甲子園の仕事以外に開催される体験イベント情報
なども掲載されています。

普段そこまで人気でない仕事も、期間限定の付加価値がつくことによって人気の仕事になる場合もあります。
閉鎖前ということで人気が出たり、新規オープンで缶バッチ等の配布があると混雑することも。
したい仕事が一時休止していることもあるので、行く前にチェックしておいた方がいいでしょう。


キッザニア甲子園 人気アクティビティ攻略レビュー記事まとめ


これまでのキッザニア甲子園のレビュー記事をまとめました。
ガイドツアー、ワンツープラス、スターフレックスパス・優先入場パスをそれぞれ体験し、体験レビューをまとめましたので、これからキッザニア甲子園に遊びに行く方の参考になれば幸いです。


キッザニア甲子園 人気アクティビティ攻略レビュー記事まとめ
✅ガイドツアー体験レビュー
✅ワンツープラス体験レビュー
✅1部とスターフレックスパス体験レビュー
✅優先入場パス体験レビュー
✅フォト購入レビュー&リクエストの仕方
✅チケット購入方法、当日券情報
✅何時に並べば早く入場できるか
✅超混雑日の回り方 などなど



キッザニア甲子園 第1部優先入場パス 攻略レビュー(2021/10/23体験)


2021年に新たに新設された「優先入場パス」。
今まで朝一で並んでいましたが、プラス千円程度で最優先入場できるように!
予約した時点で入場する順番が決まっているので、開場時間までの待ち時間が大幅に短縮できます。

キッザニア甲子園 第1部優先入場パス 攻略レビュー

キッザニア甲子園 第1部優先入場パス 攻略レビュー
✅第1部&第2部優先入場パスについて
✅キッザニアプロフェッショナル
✅混雑具合/人気アクティビティ/空いているアクティビティ紹介
✅キッザニアアプリについて などなど
コロナ禍で入場制限があり、だいぶ空いていました。
少々割高ですが、長い時間並ばずに早く入場したい人向けの優先入場パスは便利でした。
アプリも改良され、受付終了/休止情報などが見やすくなりました。
第1部で9個体験。
超人気アクティビティを狙うなら優先入場パスがおすすめです。




上記の内容はカウトコで買い取りされたレシート情報を基に作成されております。
掲載内容については細心の注意を払っておりますが、掲載された当時から情報が変更になる場合や、情報を誤って掲載する場合もございます。
当サイトの掲載内容によって生じたトラブルなどに関しましては、カウトコは一切責任を負うものではありませんので予めご了承ください。
カウトコ~レシート買い取りサイト~では、あなたのレシートを買い取りしています。
会員登録してレシート投稿を行うとポイントを獲得でき、集めたポイントはAmazonギフト券等に交換することが出来ます。

関連記事

高価買取情報

現在、以下の情報を高価買取りしております。(レシートや納品書、ネットショップの購入履歴のスクリーンショット等、購入したことがわかる情報であればなんでもOK)

・開店一か月以内の店(備考欄にてその旨を記入)
・SUP・カヤック・ボート用品
・パソコン本体
・新車(車・バイク本体)
・キャンプ用品
・釣り道具
・レビュー付きレシート(店舗レビュー・商品レビュー・割引内容などのお買い得情報)

※レシート画像から商品の内容、店舗名、購入金額、購入日がわからない場合は、備考欄で内容の補足を記入していただかないと買い取りできませんので、あらかじめご了承ください。

人気記事