【2020/10/21追記】
ルーフキャリア「INNO(イノー)」より、9フィートの竿をそのまま収納できる専用ルーフボックス「INNO ロッドボックス290(ブラック)」が発売。早速組み立ててみました。(クッションを取り出して写真を撮るのを忘れていますが、ロッドボックス本体の中に収納されている状態。)
組み立てたサイズはミディアムポジション。
途中組み立てに四苦八苦する箇所もありましたが、なんとか組み立て完了。
8本入ると情報では載っていましたが、仕掛けをセットした状態では3~4本程度が使いやすいのではないかと思います。↓(写真では4本収納した状態)
竿を丁寧にセットしたい場合は、脚立か足場は必須となりそうです。
また、ダンパーがあるのでバタンと急にしまるわけではありませんが、竿を収納する時に気を付けないとダンパーの金具や本体の蓋の所で穂先を挟み込みそうなので注意したいところ。
【2020/10/8追記】
メーカー希望小売価格は74,800円。
販売価格は74,800円(本体価格68,000円)。
発送予定日は2020/10/12以降。

定価販売なので購入時期を迷ったのですが、少ししてからAmazonでも販売が始まり、Amazonの方が少し安く購入できるので早速予約注文してみました!
- カーメイト INNO イノー ルーフキャリア 【3段階 可変式】両開き 鍵付き ロッドボックス 釣り竿 車載 収納 ロングロッド対応 分割収納 IF44BK
58,157円(税込)
- 配送料・手数料 0円
Amazonで「INNO ロッドボックス 290」と検索しても出てきませんが、こちらのページから予約注文することができました。↓
Amazonでの販売価格は日々変動している模様。
※2020/10/20現在では70,144円(税込)となっており、お届け日は10月22日(木)になっています。
INNO ロッドボックス 290は「予約商品の価格保証」対象商品になっています。
※「予約商品の価格保証」の詳細についてはAmazonのサイトにて。
【2020/10/7追記】
2020/10/7、公式サイトのINFOMATIONにて「IF44BKロッドボックス290発売」のページが公開されました。Yahoo!ショッピングで購入したいのですが、まだ検索に出てこないので少し待ちたいなと思います。
公式サイト:IF44BKロッドボックス290発売
【2020/8/18追記】
発売時期もそろそろかなと思い、メーカーに電話で問い合わせしてみましたが、コロナの影響で発売日は未定とのこと。【2020/8/16追記】
公式サイトにてロッドボックス290の紹介ページが公開されていました。取扱説明書も公開されています。
発売時期もそろそろでしょうか。
https://www.innoracks.com/jp/products/fishing/rodbox.html
ルーフキャリア「INNO(イノー)」より、9フィートの竿をそのまま収納できる専用ルーフボックス「INNO ロッドボックス290(ブラック)」が2020年6月発売予定。
品番:IF44BK
「INNO ロッドボックス 290」が6月発売ということで楽しみにしていましたが、続報がないのでメーカーに電話で問い合わせたところ、コロナの影響で発売日が延期とのこと。
INNO ロッドボックス290 製品紹介
「INNO ロッドボックス 290」は、最長9フィートのロッドにリールがセットされた状態で4~8セット収納することができます。前後対称形状のため左右どちらにも装着可能とのこと。
現在鯛ラバとジギングのロッドをメインで使っていますが、家族で釣りをする時は持っていくロッド数が増えてセットに手間と時間がかかるので、一気に8セットも収納できるのは有難いです。

普段は現地に着いてから鯛ラバやジギングの仕掛けをセットしているのですが、現地に到着してすぐに釣りが始められるのは嬉しいです。
SUP・ゴムボート・ポータボートなどのミニボートフィッシング、プレジャーボートでのフィッシングを楽しんでいますが、ボートの準備に手間がかかる場合は竿の準備の時間だけでも少なくなるのは嬉しいところ。
製品サイズは全長2400~2920mmで、ロッドに合わせてロッドホルダーの長さを調整できます。
短いロッドを入れている時や使用していない時には短くすることができます。↓

(※記載寸法は積載可能なロッド長)
ロッドホルダーのボックス内には衝撃を抑えるための2層構造のクッションが敷かれているとのことなので、その辺りの具合も使用してみてからの楽しみです。
カーメイト 公式オンラインストア
現在使用している竿準備用ロッドスタンド紹介
ロッドを車に立て掛けるロッド専用ホルダーとして使用するために- タカ産業 ロッドスタンド トリプル T-96 ブラック
1,985円
ロッドスタンドの裏面に強力なマグネットシールを張り付け、ロッドスタンドの底に穴を開けて使用中。
今のところ竿準備は現地でしていますが、「INNO ロッドホルダー 290」を購入することで竿準備の時間が短縮されるのでうまく活用したいですね。
★竿準備用 ロッドスタンド トリプル T-96購入レビューの記事はこちら
ミニボート・プレジャーボートの釣りレビュー記事一覧
色々なボートの購入遍歴、使用レビュー、それぞれのメリット・デメリット、これまでの釣果など、釣りに関連する記事をまとめましたので、これからボート釣りを始めたい方の参考になれば幸いです。
合わせてこちらの記事も
2019/5/20に購入したポータボートと、アキレスのゴムボート(HRB-330RU)の比較レビュー。
ポータボートの組み立て方法、魚探・ロッドホルダーの艤装、ドーリー改造、1.2馬力船外機&2馬力船外機の比較レビュー、ポータボートでの真鯛の釣果も追記しています。
上記の内容はカウトコで買い取りされたレシート情報を基に作成されております。
掲載内容については細心の注意を払っておりますが、掲載された当時から情報が変更になる場合や、情報を誤って掲載する場合もございます。
当サイトの掲載内容によって生じたトラブルなどに関しましては、カウトコは一切責任を負うものではありませんので予めご了承ください。
カウトコ~レシート買い取りサイト~では、あなたのレシートを買い取りしています。
会員登録してレシート投稿を行うとポイントを獲得でき、集めたポイントはAmazonギフト券等に交換することが出来ます。

0 件のコメント :
コメントを投稿