ななめドラム洗濯乾燥機で異常音がするようになったので、修理依頼をしました。
修理してもらったのは、パナソニック ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX800AL。
ドラム式洗濯機 NA-VX800AL 故障内容
2019年度式のドラム式洗濯乾燥機を購入して2年目に入り、洗濯機からギギギギギギという異常音が聞こえるように。
洗濯するたびうるさい音が発生。
パナソニック ドラム式洗濯機のよくある質問ページによると、
「キーン」「ガリガリ」「カチッ カチッ カチッ」「ギギギ」「キュルキュル」
といった音は故障の可能性があるため、点検・修理が必要とのこと。
➡パナソニック:よくある質問「【ドラム式洗濯機】洗濯機から変わった音・異音がする」
最初はピンなどの異物混入を疑いましたが、
✅洗濯中
✅脱水で高速回転して止まった時
にギギギギギギという音が鳴り、乾燥中には音があまり発生しませんでした。
ドラム式洗濯機 NA-VX800AL メーカー修理依頼
年始に異常音が発生したので、修理依頼をかけてから修理訪問まで数日空きました。修理依頼の電話対応は年始年末もしてもらえますが、メーカーが正月休みをとっていると訪問まで日数がかかるようです。
数日洗濯機が使えないのは大変ですが、そのまま使用しても大丈夫とのこと。
洗濯物の量が少ないとギギギギギギという音も小さくなりましたが、基本的に大きく回転するたびに音が鳴り続けていたので本当に大丈夫なのか心配でした。
・
ドラム式洗濯機 NA-VX800AL メーカー修理訪問
電話で故障内容を伝えていたので、修理に必要だろう部品を準備して訪問してくれました。
電源を入れて脱水機能だけを付け、高速回転が終わった後に大きくギギギギギギとなったのを確認した後で、Vベルトの交換をすることになりました。
こちらは「Vベルトとは?」といった感じでしたが、洗濯機のモーターを回すベルトが緩んでいると異音が出るそうです。
▲ドラム洗濯乾燥機 Vベルト交換の際の説明書 |
▲AXW412-3Ah0 Vベルト
今までの家電の修理は何時間もかかることが多かったのですが、Vベルトの交換作業はとても短く、
訪問→故障内容確認→説明→洗濯機移動→修理→洗濯機移動→試運転→作業完了後サイン
といった流れが30分で完了しました。
メーカーの方は下のような工具を使用していましたが、道具なしではかなり力が必要になる作業で、女性だと結構難しいらしいです。
↑VベルトとVベルト交換に使用していた工具 |
✅一日の洗濯回数が多い
✅一度に入れる洗濯物の量が多め
…といった点が反省点になるかと思いますが、毎日の洗濯は必須ですし、2年でVベルトが緩むなら今後何回修理が必要になるんだと不安に。
「最初はヘアピンの異物混入を疑った」と伝えると、最近のドラム洗濯乾燥機は異物混入しにくいように隙間がだいぶ狭くつくられているとのことでした。
(確かに、ヘアピンを入れて洗濯してしまった時は、窓パッキングの隙間やドラム内で見つかり、洗濯機の奥深くには入っていなくて助かりました。)
ドラム式洗濯機 NA-VX800AL 異常音修理にかかった料金
故障内容を確認後、修理作業に入る前に無料修理できる内容か聞いてみたところ、
Vベルトは消耗品扱いで、通常有料修理となるようです。
購入して2年でベルトが緩むってどういうことかと思いましたが、何とか無料修理で済みました。
修理内容は、
「異常音の症状を確認しました。
ベルトの不良を確認後、部品交換をいたしました。」
交換部品は、
AXW412-3Ah0 Vベルト
▲Vベルト自体の値段は、楽天市場で1,100円程度。
ベルトをはめるのは大変そうですが、ネットを参考に自分で交換している人もちらほら。
購入して2年でベルトが緩んでしまったので、今後異常音が発生した時のためにVベルト交換のコツも教えてもらっておきました。Vベルト交換の作業よりも、排水ホース、吸水ホース、アースなどを外す作業・洗濯機の移動などが面倒そうでした…。
・
消耗・摩耗品の修理依頼の注意点(NewThe安心)
ドラム式洗濯乾燥機はヤマダ電機で購入しており、長期無料保証とヤマダ電機のNewThe安心 (家電製品総合保守契約)に入っていました。
修理依頼は、「NewThe安心の電化製品修理依頼」にかけました。
今までヤマダ電機の方が来てからメーカの方が来てくれることが多かったのですが、早く修理してもらいたかったので一回目からメーカーの方に来てもらえるよう依頼しておきました。
これまで
✅洗濯乾燥機
✅エアコン
✅冷蔵庫
と何度も無料修理してもらえて助かっていたプランですが、
NewThe安心 (家電製品総合保守契約)の規約ページにあるように、Vベルトは消耗・摩耗品扱いとなって保証対象外になります。
対応してくれたメーカーさんによると、Vベルト交換の修理依頼だけでは有料修理となってしまいますが、他の箇所の修理依頼のついでだと無料修理になることもあるかもしれないとのことです。(この辺りは確定ではなく、対応してくれたメーカーによるところが大きいかと)
・
NewThe安心 (家電製品総合保守契約)の保証対象外となる部品は、
■各種リモコン
■フィルター類
■ゴミ取りネット
■電源コード
■スピーカー
■皿
■棚
■ケーブル
■ガスチャージ
■お湯取りホース(ポンプ内蔵型で電気的故障は、保証対象)
■タンク
■ドアパッキン
■ベルト
■ホース
■その他メーカー保証書および取扱説明書に記載されている消耗・磨耗品や付属品
……となっています。
同じような故障内容で修理依頼する時には、保証期間内であっても先に料金確認しておく方がいいでしょう。
・
関連レビュー記事
➡ヤマダ電機 NewThe安心・安心Plus レビュー&修理した家電リスト
(洗濯乾燥機の無料修理依頼4件のレビューなど)
➡干す手間いらずで花粉対策に ドラム洗濯乾燥機 NA-VX800ALレビュー
➡ドラム洗濯乾燥機 NA-VX800AL 異音修理レビュー
(ポンプ不良のため修理)
➡ドラム式洗濯乾燥機のホコリ掃除に便利な100均アイテムレビュー
■【浄水器】トレビーノ ブランチをセルフ設置
■【スライドシャワーフック】をセルフ交換(LIXIL)
■【浴室換気扇】ファンの取り外し&掃除/錆びたネジ交換
■【ドラム式洗濯乾燥機】ホコリ掃除/メンテナンス
■【縦型洗濯乾燥機】乾燥不良の改善
■【テレビ】電源ランプ点滅・バックライト故障の応急処置
■【錆びたポストと外構】DIYで再塗装・修復
■【キャンプ用ハンモックスタンド】DIY
■【キャンプ用テーブル天板】DIY
■【キャンプ用小物】デニム生地でハンドメイド
■【裾が丸まるデニムスカート】裾上げで解決
上記の内容はカウトコで買い取りされたレシート情報を基に作成されております。
掲載内容については細心の注意を払っておりますが、掲載された当時から情報が変更になる場合や、情報を誤って掲載する場合もございます。
当サイトの掲載内容によって生じたトラブルなどに関しましては、カウトコは一切責任を負うものではありませんので予めご了承ください。
カウトコ~レシート買い取りサイト~では、あなたのレシートを買い取りしています。
会員登録してレシート投稿を行うとポイントを獲得でき、集めたポイントはAmazonギフト券等に交換することが出来ます。